【園内・花みどり日記】ヤマアジサイ見ごろ

あじさいが華やぐ季節がやってきました。
現在、ヤマアジサイのなかまが見ごろを迎えています。
園内では「あじさい園」だけではなく、多目的広場の「あじさいの小径」にもいろいろな種類のあじさいに出会えます。

八重咲のヤマアジサイ ”ミヤマヤエムラサキ”
重なる八重の装飾花は豪華ですが、中央部分の両性花も実は八重化して種ができにくい種類です。そっと近づいてみてみてください。


あじさいが華やぐ季節がやってきました。
現在、ヤマアジサイのなかまが見ごろを迎えています。
園内では「あじさい園」だけではなく、多目的広場の「あじさいの小径」にもいろいろな種類のあじさいに出会えます。
八重咲のヤマアジサイ ”ミヤマヤエムラサキ”
重なる八重の装飾花は豪華ですが、中央部分の両性花も実は八重化して種ができにくい種類です。そっと近づいてみてみてください。