シモバシラ展

枯れた茎に「霜柱」を作り出す植物「シモバシラ」
園内でも冷えた朝にはいろいろな表情を見せてくれます。
別名「氷の花」とも呼ばれる「シモバシラ」の不思議な世界をご覧ください。
場 所:
森林展示館2階
枯れた茎に「霜柱」を作り出す植物「シモバシラ」
園内でも冷えた朝にはいろいろな表情を見せてくれます。
別名「氷の花」とも呼ばれる「シモバシラ」の不思議な世界をご覧ください。
場 所:
森林展示館2階
1月11日 ~ 4月6日
日本だけでなく世界的にも著名な植物学者の牧野富太郎博士。森林植物園では、博士が命名、発見したなど博士に関わりのある植物を集めたボタニカルアート展を開催。 園内では牧野博士と関わりのある植物たちに出会え...
3月20日 ~ 4月13日
森林植物園では、3月20日~4月13日の期間、「森のさくら 早春の花々」と題してイベントを開催します。 2月中旬から4月上旬には、早春の花々 ”スプリング・エフェメラル” がロックガーデンで花を咲かせ...
4月1日 ~ 3月31日
森林植物園では、一年を通じて植物や生き物の講座や体験プログラムを実施しております。 自然とふれあいながらお楽しみください。 お申し込みは、開催日の1か月前より受付開始します。※探鳥会は当日受付 ☆ 自...
4月13日
☆第1回自然観察講座「新緑を訪ねて」の申し込みについて、電話で「キャンセル待ち」のみ受付しております。 たくさんのお申し込み、ありがとうございました。 当選者発表はお知らせをご覧ください。 なお、キャ...
4月13日
写真:セトウチサンショウウオ セトウチサンショウウオ、アカハライモリ、ニホンアカガエルを守ろうⅠ 森林植物園内には神戸市の希少な生き物(神戸市レッドデータブックに登録されている生き物) が生息していま...
4月19日 ~ 5月25日
春を迎えた森林植物園、「植物園の新緑・つつじ・しゃくなげ散策」を開催いたします。 風薫る森の中、木々は芽吹き新緑の季節を迎えます。 4月中旬からはコバノミツバツツジが木々の間からピンク色の花をのぞかせ...
4月20日
写真:アオゲラ 「夏鳥に会えるといいね!あちこちから聞こえる鳥のさえずり、耳をすまして聞いてみよう」 ご家族みなさまでお気軽にご参加ください。 「おやこバードウォッチングin森林植物園」は、 偶数月の...
4月20日
木々の可愛い花と爽やかな新緑で心も体もリフレッシュ! ウエルネスウォーキングとは、ドイツのクアオルト(療養地・健康保養地)で治療としても実施されている 気候療法や地形療法の手法を用いたウ...
4月26日
元神戸薬科大学・薬用植物園の沖先生による人気講座 “身近な薬草観察会” 身のまわりのくらしに役立ったり、実は身近にいろいろとお世話になっている 植物の力をわかりやすくお話ししま...
4月29日
森林植物園の不思議!楽しい!心地いい!に出会いませんか? ネイチャーゲームは、身体のさまざまな感覚をつかって自然を感じ、 季節にあわせたいろいろなゲームを通して自然の不思議や仕組みを学びます。 年齢な...
4月29日
シリーズ「いきもの好き集まれ!!」 「六甲山の自然を学ぼう会」を講師にお招きし、実習を通して「いきもの」を学びます。 第1回のテーマは「 クロモジでアロマウォーターを作ろう 」です。 植物観察や蒸...