![](https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/admin/wp-content/uploads/2024/03/IMG_5499-200x200.jpg)
イチョウ
学校でもよく見られるおなじみの木です。秋にできる実の種の部分がギンナンです。ただしオスの木とメスの木が分かれており、この木はオスのため実はなりません。
![](https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/img/observe/01/01.jpg)
【4月のおわりごろ】
新しい葉と花が同じころにでてきました。
![](https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/img/observe/01/02.jpg)
【6月のはじめごろ】
みどりがこくなってきました。
葉もたくさんついています。
さまざまな生き物がげんきにかつどうする時期です。
![](https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/img/observe/01/03.jpg)
そのころの葉のようす
![](https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/img/observe/01/04.jpg)
【11月のなかごろ】
葉が黄色くそまっています。 この木はオスの木ですので実はなりませんが、メスの木にはギンナンがなる頃です。
![](https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/img/observe/01/05.jpg)
【11月のおわりごろ】
12月のはじめにかけて葉をおとします。さむい冬へのそなえです。
![](https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/img/observe/01/06.jpg)
【12月のはじめごろ】
つぎの春にでてくる葉や花の芽(め)を冬の寒さから守るため、冬芽(ふゆめ)ができています。